北海随筆






















































































形態 | 写本。半紙本1冊 |
---|---|
大きさ | 23.7×16.0 |
年代 | 元文四年(1739)奥 |
ジャンル | 地誌 |
都道府県市町村名 | |
地名キーワード |
|
所蔵 | 伊藤善隆 |
翻刻(参考文献) | |
備考 | 内閣文庫本『北海随筆』(坂倉源右衛門著)の奥書「右随筆は採金の」云々は本書になく、「烏 ハシグロ」に始まる増補と「九市郞様 俊彦記/元文四年戊未初夏」(※正しくは、元文四年は戊申)とある奥書に続き、「北海随筆 大尾」と尾題がある。さらにその後に「北海随筆弗知何人所著」以下、「○国史ヲ」「自松前至蝦夷ノツトロノ陸路」「自松前至ソフヤ沿海路程」「○唐音及」「○蝦夷ノ千島」「○松前」「○松前土産」「○蝦夷土産」「○蝦夷人ハ」の各条を付載し、その奥に「右北海随筆終ニ書加フル何人ノ作ナルヿヲ知ラス」とある。さらにその後に「膃肭臍ノ字ヲ」「陸奥国宮城郡風土記」「奥州多賀古城坪碑図」「可 留」「右靼字」の条を付載する |